横尾八幡城(群馬県中之条町栃瀬)
*「日本城郭体系」所収の図を参考にして鳥瞰図を描いてみた。
国道145号線沿いに「横尾」の交差点があるが、ここから県道231号線を北上していくと、300mほどで左側に上がっていく道がある。この道を100mほど上がっていくと、民家に突き当たってしまうのだが、その直前の左手に山の方に上がる未舗装の道が見える。ここを200mほど上がっていくと山頂の城址に到達する。
八幡城は中之条町の指定史跡で、山頂には20m×30mほどの小郭があり、周囲を土塁が取り巻いている。写真の背後がその土塁であるが、高さ1,5mほどでしっかり築かれている。この小郭を中心に、一段下に帯曲輪、その周囲に2郭、3郭が認められ、小規模ながら桝形的な虎口も認められるが明確なものではない。
「城郭体系」によると、天正17年12月、北上する北条軍を、富沢・渡辺・金子・尻高・鎌原・湯本・川原の吾妻勢がここに立て篭もって撃退したという。しかし、前述した通り、この城はとても規模が小さいので、それだけの軍勢が籠もって北条軍を撃退するとはにわかには信じられないような話である。ただ、下の蟻川からの比高は100mほどはあり、かなり急峻なので要害に頼ることはできたのかもしれない。