神奈川県伊勢原市
*参考資料 『神奈川中世城郭図鑑』 『日本城郭体系』
丸山城(伊勢原市下糟屋丸山城址公園)
*鳥瞰図の作成に際しては『神奈川中世城郭図鑑』『現地案内板』を参考にした。
丸山城は、国道246号線を挟んで国の文化財でもある高部屋神社のすぐ北側にあり、丸山城址公園として整備されている。都会にあるこういうちゃんとした城址は本当に安心する。こういう場所ならば不審者に思われることもなかろう。安心して訪れることのできる城址公園である。
しかし、駐車場がないので困ってしまう。信号の反対側にセブンイレブンがあったので、ここで買い物をして、ちょっとの間置かせてもらうことにした。
城の構造は極めて単純なもので、直径100mほどのいびつな半円形をした主郭を中心に、腰曲輪が取り巻いているだけのものである。
北側と西側には土塁が見られる。このうち西側のものは高さ3mほどもあり、わりとしっかりとしたもので、城塁が折れている個所に沿って築かれている。
北側のものは土塁というよりも古墳のようなものである。面積そのものはけっこうあるので、図を見ると櫓台のように見えてしまうのだが、実際には上面は平坦になっておらず、ただの土壇である。
城の南側は削られており、南側の台地と橋で結ばれている。削られたのは国道の建設に伴うものであるが、もともと堀切が存在していたのではないかと思われる。
丸山城は、鎌倉幕府御家人であった糟谷左衛門尉有季の居館であったと言われているが、近年では、城の構造や規模からして、扇谷上杉氏の拠点であった糟谷館に比定されているようである。
しかし、実際の所、明確な史料はなく、その歴史については分からないことが多い。
東側の公園入口。 | 公園への登り口。 |
公園内部。かなり広い。 | 北側下の腰曲輪を見下ろしてみた。 |
北側の土塁。 | 西側の土塁。 |
西側の土塁の一番高くなっているところ。 | 反対側の国道から城址公園を見たところ。 |