北海道厚真町

*参考資料 『日本城郭体系』

*参考サイト 北の遺跡  KUBOの家系城郭研究所

桜丘チャシ(厚真町桜丘73-1)

*鳥瞰図の作成に際しては現地案内板を参考にした。

 桜丘チャシは、桜丘73番地にある比高50mほどの山稜上に築かれていた。専厚寺の西側の道路から北東に道なりに進んで行くと、やがてチャシの山稜が見えてきて、入口には案内板が設置されている。

 かつて、ここから山稜上まで車道が付けられており、車でアクセスすることができたのだが、現在、道は途中から崩落してしまっており、車はおろか、歩いてアクセスすることも困難な状態になってしまっている。これというのも地震のせいである。

 2018年9月6日、北海道胆振東部地震が発生した。北海道全体が停電になるという大きな影響を巻き起こした地震であるが、震度7という最大深度を記録したのが、この厚真町辺りであった。

 そのため、あちこちで山崩れが発生するという未曽有の事態となった。2020年現在でも、googleの航空写真を見てみると、町内のあちこちに崩落した土手が見えている。実際、車を走らせていると、あちこちに崩落の跡を目にすることができ、いまだ復興工事中であった。

 桜丘チャシのある山稜でも地滑りが発生しており、そのためにチャシまでの道路が完全に崩落してしまっているのである。チャシそのものは無事なようだが、これではとても到達できない。

 ということで、鳥瞰図は現地案内板の図に基づいたものである。山稜先端部分を堀切で区画し、先端部の下に帯曲輪を配置するといった、単純な構造のチャシであるが、チャシとしては遺構規模も大きい方のように思われる。




 発掘調査の結果から、桜丘チャシは約500年前に築かれたチャシであったということが分かっているとのことである。シャクシャシンの戦いよりも150年ほども前には存在していたと考えられている。







南側から遠望する桜丘チャシ。ここからの比高は50mほど。 チャシ入口にある案内板。本来ならここから車で上がって行けるようになっていた。
桜丘チャシの案内板。 チャシへ向かう車道があった部分を遠望したところ。途中崩落してしまっており、現在では通行不能。