愛知県幸田町

*参考資料 『愛知県中世城館跡調査報告』 『日本城郭大系』

荻城(幸田町荻字城跡)

*鳥瞰図の作成に際しては、『愛知県中世城館跡調査報告』を参考にした。

  荻城の場所。

 一面の水田地帯の中に「城跡」という地名だけが残されている。

 道路沿いには、城址碑がポツンと建てられている。

 荻城は耕地整理によってほとんど遺構を留めていない。そこで、『愛知県中世城館跡調査報告』に掲載されている地籍図から旧状を想像してみると、右の鳥瞰図のようになる。

 60m四方ほどの単郭の城館だったようである。




 荻城の城主は内藤氏であった。

 家康に仕えた内藤清長は、三河一向一揆に加担したために、この地に蟄居となり、やがて病死したという。

 現在、城址碑の隣に、内藤清長の供養塔が建てられている。





道路沿いの城址碑。隣は内藤清長の供養塔。